APSC2016と開催地ブリスベン |
【地上9.67kmからの「ブリスベン」の画像(Google Earth)。マップをクリックすると拡大されます。】
2016年7月14日〜17日まで,オーストラリア・ブリスベンで開催された APSC(Asia Pasific Stroke Conference)2016に参加してきました。
今回はJALを利用し,成田からシドニー経由,約12時間の飛行でブリスベン入りです。
【出発地,成田空港】 | |
![]() |
![]() |
成田空港第2ターミナルの出発案内表示。 | JAL771便。 |
【ブリスベン市内へ】 | |
![]() |
![]() |
シドニー空港でトランジット。 | QF508便。 |
![]() |
![]() |
エアートレインで,ブリスベン市内へ! | エアートレイン。 |
![]() |
![]() |
クイーンズランド州のIC鉄道カード Go Card。 | BestWestern Aster Metropole Hotelからの眺望。 |
【学会会場にて】 | |
![]() |
![]() |
Convention & Exhibition Centreの前を流れるブリスベン川。 | 会場の受付。 |
![]() |
![]() |
ポスターセッション会場。 | ポスターの前にて。 |
【ランチ&ディナー】 | |
![]() |
![]() |
Fish Lane Brisbaneにてランチ。 | 先生方と,しばし歓談。 |
![]() |
![]() |
地ビール。 | そして,ピザ。 |
![]() |
![]() |
ディナー初日は, ChaChaCharにてオージー・ビーフ。 | オーストラリア・ワイン。両方ともおいしかったです。 |
![]() |
![]() |
ディナー2日目は, Jelly Fishにて魚料理。 | 夜のブリスベン川。 |
【ブリスベン市内の散策】 | |
![]() |
![]() |
券売機。 | 朝の通勤ラッシュ時のセントラル駅前の交差点。 |
![]() |
![]() |
車内。 | 車内の注意事項。Fines Apply=罰金。 |
![]() |
![]() |
市庁舎。 | 市庁舎前の広場。昼の屋台の準備中。 |
![]() |
![]() |
ブリスベンアーケードの入り口。 | ブリスベンアーケード。 |
![]() |
![]() |
セントラル駅のホーム。 | 南ブリスベン駅を通過する貨物列車。 |
【エクスカーション1〜China Town】 | |
![]() |
![]() |
セントラル駅のお隣り,Fortitude Valley駅のフードコート。 | Brunswick Street。 |
![]() |
![]() |
少し足を伸ばして,中華街へ。 | 大きなスーパーで,中国食材を買いました。 |
![]() |
![]() |
駅からのすぐのビルにフィリピン食材店と, | インド食材店が。香辛料を買って帰りました。 |
【エクスカーション2〜クイーンズランド大学】 | |
![]() |
![]() |
Milton駅で下車し,徒歩でCity Catの乗り場まで。 | City Catの乗り場。 |
![]() |
![]() |
City Catを降りると,すぐに クイーンズランド大学の入り口。 | キャンパスマップ。広そう...。 |
![]() |
![]() |
キャンパス内には,歯医者さん。 | そして劇場。 |
![]() |
![]() |
学食も充実。 | いわゆる,フードコート。 |
![]() |
![]() |
キャンパス。 | 競技場。 |
【おまけ】 | |
![]() |
![]() |
Colesで購入したAusie食材。部屋の台所で調理してみました。 | 出来上がり。見た目は?ですが,美味しかったです。 |
【感 想】 |
![]() |
ブリスベンは2回目の訪問です。
前回は2000年でしたので16年ぶりになります。
前回の記憶があまり蘇ってこなかったので,目に映るもののほとんどが新鮮でした。
もちろん,街の景色もずいぶん変わっているのでしょうが...。
印象としては,のんびり,広々,ゆっくりと時が流れている感じでしたね。
豪ドルも安く,食べ物もそれほど高く感じませんでした(高級レストランは,結構お値段張りましたが...)。
時差もなく,冬でも温暖なのでのんびりと旅できます。
一言でいうと,いいとこです(笑)。 |
![]() |
旅行記に戻る |