バリアフリー事例
◇ 玄関(受付) 受付のカウンターには歩行杖を立てかけておくことができる切込みが設置されている。 ◇ ドア(のぞき穴) 引き戸の中央部には三角形ののぞき穴が設置されている。車椅子使用者がドアを開閉する際に,ドアの向こう側の状況を確認することができる。 ◇ 洗面台 洗面台の高さが5段階に設定されている。身長に合わせて使用可能であり,車椅子使用者にとっても使いやすくなっている。 ◇ トイレ周り トイレ周りも背もたれや調整可能な手すりなどが設置されており,車椅子使用者でも使いやすいものとなっている。 ◇ 警告灯 トイレの天井に設置された警告灯は,警告音を察知困難な聴覚障害者のために,警告を視覚情報として提示するものである。 ◇ 職場 職場も,作業者の身体特性に合わせた設計がなされている。特に車椅子使用者の場合には,作業域を考慮した部品箱や治具・工具の配置がなされ,作業の効率化が図られるとともに,身体的疲労も軽減されるよう工夫されている。また,セル生産方式を取り入れ,生産性の向上や作業者のモチベーション向上を図っている。 <サンアクアトートー>の概要に戻る
<サンアクアトートー>の概要に戻る