|
|
IEA2006の開催地オランダマーストリヒトから車でベルギーの北部フランドル地方・アントワープ州の州都アントワープに移動。昼食をとった後,市内見物をした。アントワープと言えば,フランダースの犬。フランダースの犬といえばノートルダム寺院。 以下は,ベルギー観光局のホームページによるアントワープの紹介;『15世紀後半にブルージュを追い越してフランドルの毛織物交易の中心地となり,さらに16世紀にはスペインやポルトガルが植民地から仕入れた品物をさばいて隆盛をきわめました。一時スペイン領となって衰えましたが,現在は活気のある臨海工業地帯として,バロック芸術の花開いた芸術の都として,ダイヤモンドの町として,そしてファッションの町として国際的に知られています。日本人にはとくに名作「フランダースの犬」の舞台の町として有名です。』 |
|
|
|
|
|
グロートマルクト(Grote Markt)広場入り口近くの石畳の舗道を馬車が通る(左が市庁舎,奥がギルドハウス)。 |
|
|
|
ルーベンス像とノートルダム寺院 |
|
|
|
ノートルダム寺院の正面と内部のステンドグラス |
|
![]() |
![]() |
ノートルダム寺院正面の広場には,レースやワッフル,チョコレートのショーウインドウが。 | |
|
![]() |
グルン広場(Groenplaats)の左奥には, |
透き通った青空の下,皆さんカフェで |
|
|
旅行記へ,IEA2006と開催地マーストリヒト, アントワープの街並み,ブリュッセル・グルメ三昧,要塞都市ルクセンブルグ,ライン川巡りとフランクフルト,おまけ |